動画アップ!2009-07-10 Fri 23:57 ハドボ3つ目アップしました。 今回は演出が偏りました、色々と。 本動画の中でも、コメントで書いてますけど ハドボは1つの連続演出の中にも細かい演出の分岐のような物があって そこに注目するだけでも、なかなかに興味深いです。 ホールだと基本とばしてしまうかCMなので 家で注意深く消化してると忘れた頃の新しい発見も多いんですよね。 話が少し変わりますが パチスロは基本的に違和感を楽しむ物だと私は思っています。 ・制御の変化による違和感。 ・演出の矛盾による違和感。 ・演出+制御の組み合わせの違いによる違和感。 ユーザーに楽しませるという意味では 可能性としては、無限大だと思うんです。 プレイボーイの、台全てを使った違和感は素晴らしかったですし バウンティキラーでは、エアーデバイス機能により、視覚や聴覚だけではなく 台に触れずとも、触覚といった第3の違和感を打ち手に体感させました。 (過去にはIGTのブルドッグなんかもバイブ機能で触覚への違和感がありましたね) 5感だと残るは2つですが… 味覚は…無理ですねw となると嗅覚だが…台から変な臭いがしたら激アツ!!! 嫌すぎるぞ、オイwww スポンサーサイト
|

この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |