スロつる遠征オフ 最終日2010-01-05 Tue 17:35 打った機種 交響詩偏エウレカセブン→タイムリミット→ランブルローズ 朝一はM氏とエウレカさんへ 二人とも初当たりが鬼早い展開。 M氏が投資4Kで白BIG、自分が投資3Kで赤BIG。 しかも赤BIG開始1Gでブリブリブリブリ…w ここから、Cモード中にボーナス当選→Cモードリスタート →またCモード中に…な展開で気がつけば赤BIGの鬼引きも重なって 一撃1600枚まで伸びる理想的な展開。 一方のM氏も、軽い当たりで白BIGを繋げて、Cモード連を待つ展開。 そして、何度目かに引いた白BIG中に、なんと7揃い3回達成(唖然) ここから高確率中の契機役等で、Cモードを乗せつつボーナスも引く展開で 一撃2200枚オーバー! 両者とも、それなりの持ち玉を確保して後半戦へ。 しかしここからは、エウレカさんの低設定の挙動が露骨に出る展開。 追い付いて来ないCモード中のハズレ確率。 契機役を引いても高確移行が精一杯で、そこからが繋がらない。 しかし、今日の自分は薄い所を引っ張って来る体質のようで… REG後の初シングルがまさかの126Gだったり(ミラクルすぎるww) 0からの天井到達とかで、かなり長時間耐えつつ、 最終的に1000枚弱ほど確保して撤収。 ![]() クラシックは初めて聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツインと同じく、レバーで大じゃないと派手なだけって感じが。 アネモネ・チャールズ・エウレカ・レントンとこれで4連敗中w ホントにあたんのか…これ。 つかアネモネの3枚目、マジでこえぇw この日の最大の見せ場?として 自分がバケを引きまして2G目に?ナビなしが来たんですよ。 「自分、まだREG中のスイカ引いたことないんですよねー」 とリールを止めたら… ![]() ktkr! でも、残り全不正解!キテるようでキテない!w Cモードには入りましたけどね。 これで2p全非当選だったら涙目だったかと。 この後は何を血迷ったか、タイムリミットを初打ち。 速攻チャンリプからジャックイーン!のあと フォルトゥナタイムに突入。 ![]() ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) おまえら、こっちみんなwww (これがやりたかっただけですw) ここで無演出から左に違和感のあるスベリ発生。 3択役のこぼしはないので、入った? と思ったら次のゲームで行くぞ!と。 つまりはBM確定。ナイスタイミング。 これがライフ1スタートも 上手い具合に銃撃戦でチャンリプ ストーリーから銃撃戦で即チャンリプを繰り返し 初ライフ減少が100G過ぎ。 ここで継続してライフ3スタート。 初期ライフが多いのが選択されていたようで気が付けば 400Gくらい継続しました。枚数は520枚獲得。 ここからは開放台発表のランブルを回して 少し増やして終了。お疲れさまでした。 最終日収支 +32400円 総合収支 +16200円 都合、2度目のスロつるオフ通算+収支。 ちなみにエウレカさんは3日とも1だったらしいですw スポンサーサイト
|

この記事のコメントスロつるでプラス……
そんな妄想を抱いていた頃が、自分にもありました。 今となっては、何十万あっても足りない。そんな感覚に陥ってます。 とりあえず、まだまだゲーセンでリハビリしようかと(苦笑) やっぱ2号機だよな……。 2010-01-05 Tue 22:41 | URL | 徳島だった○○ [ 編集] >>徳島だった○○ さん
あの時は俺らのヒキも店の状態も 最悪に近かったですからね…。 まぁ仕方ないと思うしかないっすよ。 あんな展開は稀なケースだと思います。 2号機は全体的に甘いですよね。 久しぶりにウィンクル打ってプギャーされたいww 2010-01-07 Thu 23:06 | URL | Double Face [ 編集] 遅くなったけど、あけましておめでとう!
スロつるお疲れ様です。 俺も熊本行ったけど家族同伴だったから寄れなかった... にしても、年末のしんどいときに3日間で+とか驚異! 自分は白水神社って所に行ったんですが、白蛇さんがいて、ギャンブルにもいいみたいだったから今度行ってみては? 白蛇かわいかったよw 2010-01-09 Sat 01:54 | URL | やじきた [ 編集] >>やじきた さん
こちらこそ遅くなりましたが あけましておめでとうございます! スロつる楽しかったです。 今はもうちょっと色々初打ちするべきだったかな と思ってますが…楽しかったのでよし。 今回の+収支の要因は開放台に座った時間帯が 今までで一番長かったことですね。 割が低くても高設定なら長時間稼働で カバーできるといういい例だったと思います。 (その顕著な例が恐怖新聞のトータル9000Gオーバー) 白蛇さんですか。 ちょっと興味あるなぁ、それ。 可愛かったと聞くと尚更w 機会があれば寄ってみることにします。 2010-01-12 Tue 21:55 | URL | Double Face [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |