近況報告22008-11-30 Sun 20:23 鬼実機の動画。概ね5分の4の編集が完了しました。 2日くらいまでには全部完成するかな?このペースなら。 意外と早めに完成できそうで一安心ですね。 対決のPVもあと2・3日したらアップされるのではないでしょうか? そして鬼武者の方は、この土日で約5000G回しました。 動画もたくさん撮れたし中々充実した2日間でしたね。 やっぱり打ってて楽しいです、鬼武者は。 解除小役のバランスが良いから適度に飽きずに打てる のが大きいですね。 パチスロ必勝ガイドのういちさんもおっしゃってましたが 「通常時に如何に退屈させないか」というのは 凄く大事な要素だと思います。 結局の所、一番回していて滞在比率が高いのは ゾーンとかRT中ではなく通常時ですからね。 ならばメーカーさんも一番力を入れるべきなのは 通常時だと思うのです。 なのにBIG中やRT中にだけ目が行ってしまって 通常時がお粗末な台というのは 個人的にはあまり好きではないですね。 ウリのポイントを強調したい気持ちは 分からなくも無いのですが…。 結局はそのウリであるポイントを体感できずに もういいや。でその後打たなくなる台って 大概通常時がひどい台が多いんですよ。 あえて機種の例えは出しませんけどね。 皆様も少なからず思い当たる節があると思います。 とまぁ長々と書いてしまいましたが 最低でも12月の中頃までは、ホールには行かないと思います。 ちょっと動画を撮りためようかなーと。 スポンサーサイト
|
途中経過報告と鬼武者2008-11-28 Fri 22:54 第1回ニコニコ鬼実機配信対決まで 着々と日が迫ってきていますね。ここで現在の状況などを 鬼実機動画の編集に関してですが、概ね3分の1ほどが終了しました。 字幕も入れた、いわゆるアップしても大丈夫な動画ファイルも 2つ完成♪ 残り3つにうまく纏められるか まぁ、どんなに多くても全部で6つくらいだと思います。 そして本日から鬼武者のほうの動画撮影も再開。 やっぱり面白いねぇ、鬼武者♪ 撮影とか関係なしに回してるだけで幸せなんだもんw さらに今回から明るさを調整&カウンタッチを搭載しました♪ あくまで私が見た感じですが、多分これといった不満は 見つからないレベルまで動画の質は良くなったと思う。 正直これ以上改善しろと言われても無理かもって位。 まぁ、実際編集してみるまではまだ分からないですが。 鬼実機の方の動画を全部上げたとして、鬼武者の動画を アップできる数は恐らく3つ前後といったところでしょうか。 明日・明後日の休みは動画の編集と鬼武者をがっつり 打ってのんびりしようと思います。 |
撮影完了。2008-11-26 Wed 00:49 鬼実機対決用機種の動画撮影が終了しました。 予想以上に動画ファイルが多くなりましたね…。 概ね200~250G打っては休憩といった感じで 撮影したのでファイル数が…15。 これらを編集したとして…ニコニコにアップするときの動画容量が 1つアップするごとに約2%消費、それで10%位をメドにしてるから 大体5つくらいの動画にまとめないといけないと。 んー、結構きわどいけどなんとかなるかな? 最初、テストで撮影してみたりして、カメラの位置を調節しながら 色々と試行錯誤。実は、さぁやるぞー!と1回撮り始めたんですけど 台に顔が反射しているのに気づいたのが撮り始めて700Gくらいした 動画ファイルを確認した時…。これには正直参りましたw 家スロで3000G分をこれだけの短時間で撮ったのは初めてですが 横から手を伸ばして左手で打ってたので腕が非常に疲れました…。 右手で打っても良かったのですが、腕の大部分が見えちゃうのって 視聴者側からの視点で考えると、多分うっとうしく感じちゃうと 思うんですよね。それに加えて台の一部分が隠れちゃうので 右手で打つには左手以上に無理な角度から手を伸ばさないといけない。 打つテンポも悪くなるし、これじゃ本末転倒…と。 なんにせよ、これからは暇な時間を見つけては編集作業 といった感じになると思います。なので鬼武者の三刻の動画は 11月中のアップは恐らく無理でしょう。編集以前に 動画撮影もまだですし…。 目安としては、PVがアップされる日の前後くらいには既に非公開で 全ての動画をアップし終えるくらいの気持ちで編集したいですね。 こういったことは早めに済ませる事に越したことはないので。 |
直った!!!2008-11-23 Sun 17:53 鬼武者の動画を見てくださった方なら お分かりかと思いますが、鬼実機配信用の機種の ストップボタンが効かないという困った状況になっていました。 しかしつい先ほど何とか直りました。 すっごく、しょうもない理由だったんですけどね…(萎) 期日に余裕を持ちたいので早速撮影に入りたいと思います。 鬼武者3の万鬼討伐禄の二刻の動画作成と平行して 進めればいいかなぁ。 しかし容量がもう残り少ないので、先に鬼実機の動画を 全部作成してアップ容量が大丈夫そうなら鬼武者3の方も アップしていこうかと思います。 ご心配をおかけした皆様にこの場を借りて お詫び申し上げます…orz 期日に遅れる事がないよう頑張って作成したいと思います。 |
新企画発動2008-11-21 Fri 16:23 さて、本日の朝に新しい実機配信企画として ロデオの鬼武者3を使った新たな企画↓をスタートさせました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5307335 動画を見てもらえれば分かりますが 万鬼討伐禄と題しまして、百鬼モードからの当たりを 百匹の鬼を討伐したとみなして、100鬼討伐。 千鬼モードからの当たりを千匹の鬼を討伐したとして 1000鬼討伐。これを繰り返して行き 一万匹の鬼を討伐するまで頑張るという内容です。 しかしこれだけでは千鬼モードに入らないと時間が掛かりすぎるので ボーナスポイントとして特定の条件をクリアすると討伐ポイントが 追加でもらえるようにしました。以下ポイント別の条件。 +50鬼討伐 ・BIG中にかえで出現 +100鬼討伐 ・BIG中に雪姫出現 ・百鬼モード中の出現=本前兆確定演出 ・通常時に小役解除確定パターン出現 ・プレミア対応(出現=ボーナス確定)のロデオキャラ(ただし各キャラ1回のみ有効) ・前回ボーナス後1280Gを超えてのBIGボーナス +150鬼討伐 ・同一ボーナスを3回連続で放出させる (BIG→BIG→BIGやREG→REG→REGなど ただし4回目以降はリセットされて1回目扱いになります) +200鬼討伐 ・ボーナス後256G以降の千鬼モード突入(前兆千鬼) ・天国B状態での当選確定演出出現(V告知は連続しやすいので1回のみ有効) ・BIG中にカマー星人出現 +300鬼討伐 ・連続演出で信長を倒す ・BIG中の天国Bモード移行確定役出現(チェリーやJACハズレ等) さらにこれに加えて討伐ポイントがマイナスされる要素も2つ -100鬼討伐 ・ボーナス後1000G超えでREG -300鬼討伐 ・勝負はこれからだ!で仕留められずに敵に逃げられる 天国Bに入って66%が連荘してしまえば早く終わりますが そう簡単には入らないモードです。 なので基本は百鬼モード中に信長を倒すのコンボで400鬼討伐や 百鬼モード中のBIG+同一ボーナス3連荘などで250鬼討伐などの 複合条件達成でのノルマクリアを目指すことになるでしょう。 とりあえず本能寺で足軽とか「お化粧が台無しじゃないのよ!」とか レアな演出を出したいですねーw 一番見たいのはやっぱり 天国B状態確定のプレミアムですけどね。 リール下の象形文字なんて都市伝説ってくらいレアでしたし…。 楽しめる内容になるといいなぁ。 |
第2回ニコニコ実機配信対決とシスタークエストの話2008-11-17 Mon 23:47 さて、ついに始まりましたね!第2回ニコニコ実機配信対決。 延べ19機種がエントリーしている今回の対決。 今現在ようやく8機種の動画を見終わりました。 (三国争覇伝→戦国無双→俺の名はルパン3世→祭りの達人 →ハーレムエース→サンダーVSP→スカイラブ→エヴァまごころ) 今のところ、共通して言えるのは皆様編集が 上手くてとても見やすい動画だと言うこと。 腹を抱えて笑った動画もいくつかありますw とりあえず今夜中に12機種は見終わりたいかなー。 皆様がこれだけ動画に対して頑張っておられる現状を見ると 私も負けてられないなーと思わずにはいられません。 早い所新しい動画を作らないと! さて、話は変わって前回のシスタークエストのお話。 お題は「ステージチェンジについて」 この台は、いつでも好きな話に飛ぶことが出来る機能として 演出ボタンを2つ同時押しすることで話の切り替えが出来ます。 この変更画面時に片方のボタンを10回連続で押すと 全ての話を瞬時に出すことが出来る小ネタもありますね。 しかしそれ以外にも、このステチェンの大きな使い方として 「内部の演出状態を初期化する」 という使い方があります。ネットでよく言われているので ボーナスが入っていない状態なのに、延々白男や なんでもなーいのフェイク演出状態がうっとうしいので フェイク演出の状態を消すというものです。 さらにこれの発展形としてよく使われるのは チェリーやスイカを引いたゲームで16話にステチェンして 1Gに濃縮したアツさを込めるという遊び方。 無論これでも面白いのですが、今回私がお勧めするのは あえて16話や最終話以外のステージに変更すると言うもの (同一ステージへの変更でもOK、ステチェン画面にしただけで ステージを変更したものとみなされるので) この場合、ボーナスが入っているとどういう演出が出るのか? 結論から言いますと 「単独ボーナス成立時に選ばれる演出+αが出やすい」 ということになります。例を挙げるならば スタート音3回や遅れ、背景のレア役対応演出(達磨や地蔵等) レベル1の白モンスター驚き戸惑い。 この辺りでしょうか。後ここでベルが成立した場合も やはり強めの演出が出やすくなりますね。 しかしこの1G間で興味深い事実として 普段成立Gで出ないような演出も出るという事が挙げられます。 たとえばプレミアム演出であるウメジの中の人登場。 これはボーナスの成立Gでは基本でない物です。 ステチェン後1G目が成立Gでの演出が選択されるならば 成立後限定のプレミア演出が出るというのは いろいろと考えることがあって実に興味深いと思います。 さて、このステチェンした1G目。 契機役後に演出がないと弱いと思われがちです。 そりゃ単独ボーナス成立時の演出が出やすいのですから レバーで演出がない=単独ボーナスの可能性が ほぼ消滅するからです。無論これは間違ってはいません。 しかし!ですね、むしろ私としましては一番アツくなれるのが この演出なしなんですよ。え?さっきと言ってることが矛盾してね? と思われる方。これでアツクなれる最大の理由。 「この1G間に限り、演出なしでリプレイが揃うと なんとそれだけでボーナスが確定するのです」 一見して、何の変哲もない無演出リプレイ揃い。 こんなのでボーナスが確定するのですから そりゃ夢中にもなると言うもの。 マジでどこから押そうか迷いますねー。 右押しで一発で決めるか、中押しで期待感を引っ張るか 左から目をつぶってフリー打ちもいいですね♪ 長々と書きましたが、このステチェン後1G目の状態は 「特殊状態」といってもいいのではないでしょうか? 演出なしリプレイが確定の件やボーナス成立時の演出など 通常でもフェイクでも選ばれないような演出が激アツですし いろいろと検証する価値がありそうで非常に意欲をそそられます。 あー、ホールでシスクエ打ちたくなってきたw |
coming soon…2008-11-15 Sat 00:02 新企画の準備が整いました。 鬼実機配信対決の前くらいに、始めれると良いかなといった感じです。 どんな機種で、どういった動画を作るかはまだ秘密。 (動画の方針は既に決まってますので、ご安心を) まぁ最近ニコニコいろんな動画で賑わっていますし、のんびりやっても大丈夫かなぁと。 それと、久々にホールに打ちに行きました。 シスクエも久しぶりに触ったら ![]() 初当たりがこれって…(泣) 打ったことある人ならこれのレア度は分かってくれると思います。 いちお補足をしておきますと… (敵が反撃してくるのはレベル3以上のモンスターのみ レベル2以下のモンスターが反撃してくるとその時点で次のターンの 結果を見るまでもなくボーナスが確定する。滅多に見れない) どうやら、ホールのシスクエは長いこと触っていなかったにもかかわらず まだ私を求めてくれているようです。 せっかくですし、次回もシスクエのネタで行きます。 内容はステチェンの面白さについて。 実は意外なパターンに悶絶できるポイントがあるんです。 知っている人もいるかもしれませんがw |
エンパイヤ・オフ会日記 PART22008-11-08 Sat 21:53 前回の続き。 AR中に非表示で左にBARを狙うも早すぎてバリボが停止。 やべ、チェリーこぼしたか?と中を止めると ![]() 8枚ハズレ目(萌) 8枚役なら当然ナビがあるので、この時点で2リール確定目。 右に赤七を狙うと、綺麗に下段にストーン♪とね。 その直後、隣の吉宗が爺BIGでキーン!と 注目を集める中、その結果は… ![]() Double! ジョッワ!ジョッワ!ジョッワ!ジョッワ!という 揃った時の効果音がエラそうですね、いつ聴いても。 この後ボーナスチェックでwktkするも、REGw またREG1個だけなのか?と終了後1G目にレバオンすると 噴水から魚がピョーンとw いやいや、さすがにこのタイミングでレア小役はないよね? とリールを止めると無事にリーチ目が♪ しかもBIGで本日初のハイパーBIG! やっぱ150Gで複数ストックしてこそ、ハーボの真髄が発揮されるというもの。 しかしこのBIGはARに入らずに、ストックもなし。 ハイパー後のAR突入率は、ホールで打ってた時も 何故かめっぽう弱かった自分。内心「やっぱりなー…」とは思いました。 が、この後、37Gで再び刺激的な銃声音が! 今度はゆっくり目に打ってたので、はっきり銃声が聞こえました。 どうする…ババリをビタ押すか?それとも変則押し? 数秒迷って、出した結論はボババビタ押し。すると1コマ滑ってスボバ停止。 中を押すと上段スイカテンパイ。スイカ成立時は右下がりラインの選択が多いので 上段テンパイはチャンスアップ。予告も銃声だし、これはハズれて下さい! ![]() OK。大花火ライクなリーチ目ですね。成立Gなので当然BIG。 が、これもARはハズレー。 この後は、とくに大きい展開もなく、まったりと当たりを重ねました。 出たリーチ目の画像をとりあえず貼りー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして最終的な結果は… ![]() BIGの引きがちょっと弱かったなぁ…それでも私にしては珍しくARの引きが良かったので (多分6割5分位、ARに繋がりました) 差枚数は4721枚、最後AR突入と同時に終わったw しかしこれ以上に刺激的だったのは、右隣の初代シェイク。 ![]() 信じられないかもしれませんが 「この履歴で1回BIG後の天井に到達しています。」 それでいて、この履歴ですよ。 後半は、途切れることなくずっと連荘してた感じ。 BIGのストックも最後に確認した時で、確か残り4つ。 そこから3・4つ早めに放出したから、もしかしたら、もうBIGは中にないかもw そして大会終了時、初日の総差枚数が発表されました。 その結果は、約26万5000枚!!! おぉ!過半数超えてるじゃん! みんなやったねー♪ ![]() 最後は、みんなで台入れ替えのためのお手伝い。 ホッパーの中のコインを抜く作業。予想以上に多くてちと疲れたのは ここだけのお話w ![]() 獣王の中には、コピーレバーが入ってました。 6でこれ装着したら、とんでもないことになりますねー。 宿泊先に帰った後は、今日撮った画像を取り込む作業などを。 明日は、今日以上に苦しい勝負になるであろう、鉄拳Rでの参戦。 別の台にした方がいいんじゃないですか?とも言われましたが (事実、出玉性能を考えるとその通りではあるw) ホールで恐らくハーボの次に打ち込んだ台が、この鉄拳Rなんですよね。 いろんな人の思い出がたくさん詰まったお店で、最後に打つならば やはり思い出深い台で、華を添えるのが一番かな…と。 だから初日もハードボイルド2で参戦したというわけです。 出玉的には貢献できないかもしれませんが、少しでも多く回して その辺りはカバーしたいかなとw なんにせよ、明日が最終日。皆で力をあわせて頑張りたいですねー♪ |
ひとまず小休止2008-11-07 Fri 09:36 夢学の25時間目の動画↓をアップし終わりました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5168008 そして、今回で夢学はいったん終了します。 以前も書きましたが、一番の理由はネタ切れ感が強いこと。 同じような演出をダラダラと垂れ流してもしょうがないですし 方向性が定まらないままアップし続けるのも それはそれでどうかと思うんですよね。 幸い、第2回実機配信対決と鬼実機配信対決があるので ワンクッション置くには絶好の機会かなと。 いったん、アップする側から離れてのんびり 考えてみようと思います。 といっても鬼実機には参加するわけですがw どんな形であれ、色んな機種の動画が見れるというのは いい機会だと思います。これを機に自分や視聴者の皆様に 何かしら残るものがあると良いですね。 |
エンパイヤ・オフ会日記 PART12008-11-06 Thu 06:54 そろそろ書かないと、忘れてしまいそうなのでオフ日記を。 のんびり音泉さんのラジオを聴きながら…っと。 大会当日までは省略、本番じゃないし 自分の中ではあくまで前座なので。 少し前の日記で大会前日に実践した機種に関しては ある程度書いていますので、そちらを参照して下さい。 大会当日、宿泊先で3度寝くらい?w を経由して 少し遅い起床。開会式の25分くらい前にエンパイヤさんに到着して 本日の大会参加機種を一通り鑑賞… の前に、驚いたのが ![]() 巨大な花輪。相当気合入ってますねー、こりゃ。 視界に入った瞬間「うぉ!」と思わず声が出ました。 今回の大会、目標は2日間でトータル差枚数50万枚を目指すというもの。 つまり1日辺り25万枚…。私はサミーのハードボイルド2で参加します。 それに加えて、今回はメカニック氏からミッションが。 ![]() ちょっと、きつくね?これww ちなみにARは150Gと1000Gの2種類が有るのは周知の事実ですが その振り分けはBIG終了後に以下の確率で抽選されます。(全設定共通) はずれ 58/116 あたり(AR150G) 57/116 あたり(AR1000G) 1/116 つまり、AR1000Gは概ねBIG116回に1回突入するということですね。 最初の2分の1をパスしても58分の1と…。 ホールにあった頃は、この台を打ちまくって、AR1000G突入回数は 通算18回とそれなりに誇れる?記録を持っていますが この短期間だと…まぁ、厳しいといわざるを得ません。 それでも可能性がないわけじゃないので、1回でも多くあたりを引いて 50万枚に貢献する気持ちで頑張りましょうか。 今回は大会も特別なので、入り目画像と演出なんかも交えて解説~♪ まずは開始から142G ![]() 8枚役とリプレイハズレでOKの形。1発目からいきなりこんな出目が無演出で 炸裂する辺り、当たりの重い台とは思えませんなぁ。 ![]() 揃える形は右下がり赤七が一番かっこいいかなと。 次点で左・7ス7・中7ス7・右スリ7のスイカの緑とBIGの白が映える形。 最近の台と違って、この当時は揃える形にも一種のこだわりを持っていたように思う。 このNBIGは405枚獲得。 最初のARは、はずれ2・あたり1の一番期待できない配列。 しかしこれが左右と綺麗に跳ね返って真ん中の当たり穴へボッシュート。 左で跳ね返った時の軌道でいち早く当たり・はずれ・右穴からの派生 の3種類が察知できますが、当たりを確信するまでの間は何回見てもいいですね。 そしてこのAR中に… ![]() リーチ目ktkr!!! このリプレイへの字型も基本ですが第3停止で決まるので 好きな形です。はさみ打ちなら中リールの形でBRが分かったりしますが この形はBR共通目。後の方まで期待感が持続するのでいいですね。 そして、非表示の時に1確目が出たのでついでにフラグ判別。すると… ![]() バケ確定目\(^o^)/ ボババが出ると、はさみ打ちでREGを狙ってREG絵柄の停止位置で BR判別が出来ます。以下右リールの停止位置での対応役 上段…BIG確定 中段…REG確定 下段…BR共通 出来れば上段、最悪でも下段といった感じですね。 新しく出る5号機のハードボイルドもこの判別が出来るのでしょうか? 打った人がいれば是非とも検証してもらいたいポイントです。 とりあえず、このARは結局REG1個をストックしてただけで終了。 そしてREG後75G。リールを止めると強烈な違和感とともにリール消灯 「今、鳴ったよな…銃声」 打ったことがある人なら、一度は経験したことがあるであろう違和感。 レバオンのあと、一瞬間をおいて銃声が鳴るので、リール回転後すぐに リールを止めると、普段の銃声音が省略されて、ズキュ!という短い音とともに 消灯するんですよねw 私はこの現象をスカしっぺと呼んでいます。 それはさておき、この銃声予告(スイカorBIG ただし成立後ならREGもあり) その結果は…。 ![]() 嗚呼、逝きそう…(*´Д`) ここからのリーチ目はBIGも確定するので最高ですね。 ↑で述べた白7サンドの形で、このBIGは揃えて見る。 ![]() ホント、エラそうですね、いつ見ても。 このBIGは455枚と大量獲得!もARは、はずれとあたり2:1の配列で、右派生から あたりに跳ね返らずに終了。まぁ2分の1ですし… 早い引き戻しを期待…する間もなく、30Gであっさりチャンス到来。 ![]() えーっと…成立後ですか、みたいなw リーチ目が出なくても薄いチャンス目で当ることもあるので たまにこういったフラグ察知もあります。 が、これは残念ながらREG。 ここから203Gで2桁リールからババリ消灯! Hbの演出との絡みで、個人的に一番期待度が絶妙だと思うのがこのパターン。 液晶左が、金・スイカ・ボトル停止で1確に昇格し 仮に遊や女でも、2・3リールで確定もアリと。 ![]() こんな感じで。しかし、この形はREG高確率…。 そして、予想通りREGと。 しかし276Gで再び演出なしから ![]() こんな出目が出てしまうんだなぁ。ちなみにこの時は順押しだったのですが はさみ打ちなら、その時点で2確目。中が1コマ下段に落ちるとREG濃厚ですが この形ならBIGか?と狙うと、揃ってくれました。 このBIGでARに入るも150Gでボーナス引けず抜け。 ここから変則打ちなどをぼちぼち入り混ぜて打ち始める。 すると、前回BIGから348G。 ![]() 右を押すと、リプ・8枚・ボトルの目。液晶もリプナビ。 リプか、と中リールをフリー打ちすると… よもやの左上がりテンパイ! (変則打ちの場合、リプレイは必ず下段で揃う、というか左上がりは2確目) 久しぶりにこの形見たなぁ…と感嘆に浸るも、この停止系はREGの比率高め。 (REGのリーチ目は右押しなら、この停止系からしか形成しないため 逆に言うと、右押しでこの形以外からのリーチ目は全てBIG確定。) 案の定、REGでしたw まぁリーチ目見れるだけでもありがたいし…。 この後、82G・70Gと連するも共にREG。 ![]() 成立後、久しぶりに狙ってみた…けど やはり悲しすぎますね、この出目はw この出目は、魔の海域・バミューダトライアングルに、ちなんで サルガッソー(BIGの墓場)と良く呼んでいました。 出目はひし形ですけどw いい加減、BIG目を見たいと思っていた212G目。 ![]() 前のGで遅れた?と自信がなく回した次ゲームでした。 大会開催中なので周りの音にかき消されて、聞き取るのも大変。 左中ここからの停止系でリーチ目を形成=BIG確定です。 ![]() 順押しで珍しくナスナ停止、狙うと上段に。 この形もいいですね。そしてこのBIG中に ![]() スイカゲット。他の台に関しては確率が低かったりしますが ハーボはBIG中も、レア小役はそれなりに落ちます。 そしてこのBIG後はARに突入~。 っと…少し長くなりそうなので、今回はここでいったん区切ります。 やっぱ好きな台の事だと、あっという間にスペースが埋まりますねー。 というわけで次回に続く。 |
夢学動画2008-11-02 Sun 19:02 24時間目アップ完了しました。↓ http://www.nicovideo.jp/watch/sm5125682 しかし動画のクオリティというのはなかなか良いバランスを 見極めるのが難しいですね…。 あっちを上げればこっちが下がり、うまく調整したつもりが 別の場所が悪くなってたり…。 というか、撮ってて思ったのですが、オーイズミネオの この筐体の液晶ってちょっと荒いんですよね…。 液晶をじっくり見ると分かるのですが。 2週間後の実機配信対決の結果予想 今回は5号機が多いので差枚なんかは結構一定の範囲でまとまりそうですね。 3000Gなら1500枚前後、展開が良いと2500~3000枚といった所でしょうか。 さて、結果は一体どうなることやら。 |

| HOME | |